Now Loading...
愛媛県松山市で梅酒を完全管理のもとお届けしている酒屋
白系の芋、黄金優と、オレンジ系の芋、ジェイレッド芋のブレンドした、常圧蒸留で醸し出された、とてもフルーティーで円やかな香りと、辛口の旨さが融合した軽やかで飲みやすい軽快な芋焼酎です。
二年ほど熟成された通常の『赤江』とは違い。蒸留したばかりの新酒。 蒸留後すぐに加水し無濾過で仕上げておりますので、蒸留したままそのまま、シャープな辛さ、いわゆる癖が強く荒い酒質です。がこの若さが魅力でもあります。 水割り […]
収穫から6ヶ月間貯蔵熟成された芋を使用し減圧蒸留で醸しだされました。 上品な香りが高く、軽く優しいキレのいい味わいから、オンザロック、水割りと冷やして頂くのがこの焼酎の良さを引き出してくれます。 熟成芋を使用のため毎年決 […]
麹と原料配合比率に工夫を加え低温長期発酵、そして減圧蒸留で醸すことで、強い香りと穏やかな飲み口とを実現し、『赤江』とは真反対の酒質に仕上げられました。 ※オンザロック ソーダ割りが特におすすめです。
仕込みや熟成に工夫を加えることで、通常の山吹の里と比べ、やや若い味わいの中に上品で綺麗さを感じる『佳き造り』が出来た限定芋焼酎です。
黒麹とは対照的に、甘く華やかな香りが特徴的で、切れの良さと優しく上品また柔らかい味わいを愉しめる芋焼酎です。
濃厚な芋の風味と 喉越しで感じる深い旨味と甘味の強さが、見事に杜氏により引き出された芋焼酎に仕上がっています。
通常よりも長く生育された南九州産サツマイモ(黄金千貫)の皮を一個一個ヘたや傷を切り落とし手でむいた『磨き芋』を原料に、杜氏自ら育てた米から作った手づくり米麹を使用し醸したすき酒造さん一番の手間暇のかかった超限定芋焼酎原酒 […]
過去に3度あったと言われている焼酎ブーム、2000年以降に起きた第三次ブームが過ぎ、コロナ禍ということもあってか焼酎業界では厳しい状況が続いていると言われています。 その一方で第四次ブーム到来か?とも言われた2020年。 […]
自家製の梅酒を作っているご家庭も多いと思いますが、梅酒の梅をいつ取り出すのかは意外と多い疑問だったりしますよね。 半年くらい?1年は大丈夫でしょ? などなど色々な考え方があると思いますが、言ってしまうと梅酒の梅をいつ取り […]
「家飲み」も定着しつつある昨今ですが、家での晩酌となれば,気分を変えて今まではあまり飲まなかったお酒も色々試してみたく思いますよね。 家でも外でもビール!って方もいらっしゃるかもしれませんが、「無色透明の日本のお酒」も実 […]
5月末頃からスーパーなどの店頭に並ぶものといえば,「青梅」!そしてその隣には氷砂糖と瓶も山積みになっていることが多いですよね。実は5月末から6月にかけては梅酒作りのシーズンでもあります。 あなたは梅酒の賞味期限について考 […]
焼酎には甲類・乙類がありますが、それぞれの違いを説明となると中々難しいのではないでしょうか。普段は意識しないことだと思いますが、知っておくと話のネタになるかもしれません。 そこでここでは焼酎の甲類・乙類の違いについて紹介 […]
手書き”のし”を作成致します ご希望される方は手書きで「のし」の方も作成いたしますので、 カート内でご希望の文言をご入力下さいませ。
健康エキスはいかがですか? ただ長生きするのではなく、心身ともに健やかに、いきいきとした幸せな人生を送ること。 長く元気で活動的な生活を楽しむ生き方を目指しませんか? 発売から愛され続けて26年、販売累計7億9千万本“沖 […]
芋焼酎のその無垢な味わい 通常の「赤江」はまろやかで柔らかく優しい酒質に仕上げる為、二年程度熟成させてから瓶詰めしますがZEROは蒸留後すぐに加水し無濾過で仕上げた無垢な蒸留直結芋焼酎です。 https:/ […]
フルーティな香りと甘い香りを感じる 蒸留したその当日に加水し無濾過で瓶詰め。 フレッシュでも粗削りなでクセの強い酒質で、かつガスのきいた特徴ある焼酎ですが芋臭さの中にもほのかにフルーティな香りと甘い香りとが感じらます。 […]
優しい喉ごしと深みのある旨み 国内産米による黒麹を使用し 正統的な製法で醪(もろみ)を醸して、原酒仕上げし瓶詰めしています。 芋の甘みと旨みを強調しその風味を豊かにするため非常に軽い濾過としました。その為重厚で骨太な呑み […]
12月6日付けで森の駅オンラインショップを公開いたしました。 たくさんのお客様のご利用をお待ちしておりますので、末長くよろしくお願い致します。 WEB制作会社:株式会社Weathercock
当店(森の駅)では熟成本味醂(みりん)を店頭にて量り売りしております。 始めに…、この味醂は”飲めるみりん”です。はい、そのままでも飲むことができます! また、料理に使う事で一瞬で忍者のようにどこに行ってしまったかわから […]
そろそろ竹繊維100%タオルに変えませんか? 毎日使って直接肌にふれるものだから、本当に安心して使えるものを選びたいですよね竹林に入ると、気持ちが落ち着きませんか? 古来から竹には、“清めの力”や“癒しの力”といったよう […]
美と健康面から女性に人気のお酒 牛乳を酵母醗酵させて生まれた、多くのカルシウムや必須アミノ酸を含む乳白色のお酒です。牛乳の中の乳脂や乳糖が減少しているためおなかにやさしく牛乳の苦手な方にも安心してお愉しみ頂けます。 ht […]
フルーティーで甘味のある紫芋焼酎 南九州産契約栽培の希少な紫芋を使い、米麹には国産米を使った贅沢な芋焼酎です。 須木酒造さん製造アイテムの中でも特にフルーティーで甘味のある紫芋の焼酎を20度にして更にすっきり飲みやすく仕 […]